京都の紅葉(後半)|呉市郷町の歯科クリニック|くろだ歯科クリニック

TEL.0823-21-7088

〒737-0803 広島県呉市郷町6-31

メインメニューを開く MENU
京都の紅葉(後半)


二日目は一足伸ばして山あいを赤く染める秋の景色を見る為、バスに乗って高雄へ


京都の紅葉狩りの名所と言われるだけあって、山全体がカラフルに染まっていました


このような階段を上り下りしてまずは神護寺を目指します


途中には休憩する茶店があります


神護寺に到着

この高雄エリアには神護寺の他、西明寺と世界遺産の高山寺があるのですが、3個所とも山の麓にある為、足腰が元気でないと、参拝するのは困難な場所でした


西明寺(こちらの境内も赤く染まった紅葉できれいでした)


続いて高山寺へ


見ごたえある紅葉の染まった参道を歩いて行きます


長い長い参道を歩いて・・・


高山寺へ

高雄エリアの神護寺、西明寺、高山寺、隠れた名所という事で、私は知りませんでしたが、見ごたえある紅葉が素晴らしい場所でした

バスで市内の戻り、今度は有名どころの観光地を巡ります


学問の神様 菅原道真公を祀る全国天満宮の総本社である北野天満宮


御本殿(今回京都に来た1番の目的で、息子たちの学業成就祈願をしてきました)

もみじ苑が公開されており、入場料を払って散策しましたが、カエデの木が真っ赤に染まって絶景でした


続いて京都観光で外せない金閣寺へ


何度か行った事はありますが、今回は天気がとても良かったので、水面に反射した金閣寺を見ることが出来ました

続いて龍安寺へ


こちらも紅葉で染まった散策道はきれいです


境内にある湯豆腐が有名な西源院へ


七草湯豆腐を頂きました



仁和寺へ


本堂(お坊さんから為になる説法を聞くことが出来ました)


夜になって清水寺へ


ライトアップされた紅葉と五重塔


ライトアップされた本堂


昼間には来たことがありましたが、ライトアップされた紅葉の清水寺はとても良かったです

二日間、全ての場所が紅葉が見ごろの時期だったので、十分すぎるほど綺麗な紅葉を満喫してきました
また時間も十分にあったので、写真を載せてはいない他の様々な神社やお寺にも行けましたし、写経をしたりお坊さんの説法なども聞いたり、京都の文化を体験できました